123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-15 12月15日-04号

次に、職員適正配置市政業務効率化についての御質問ですが、多くの地方自治体では、人口の減少に伴い、人口規模に見合った職員数及び組織体制スリム化効率化が求められていますが、全国の基礎自治体組織体制は、部制課制を維持しているところ、部制から課制体制を改めたところ、反対課制から部制に改めたところ、組織フラット化を進めたところ等、様々な例がございます。 

滝沢市議会 2021-02-10 02月10日-議案質疑・討論・採決-03号

その中では、やはり若手考え考え方も市政としてといいますか、行政運営の中で取り入れていく必要も視点とすればあろうかと思いますので、我々フラット化といったところに関しましては、これまで縦社会ではないところで様々意見が自由闊達に取り交わせる状況になるべく、そういった制度にもしてまいりましたので、そういった機運というか、情勢をさらに庁内盛り上げながら、若手意見も取り入れるような形をさらに取ってまいりたいと

雫石町議会 2019-06-14 06月14日-議案質疑・討論・採決-04号

そこで、これまで平成16年から組織フラット化がもたらした弊害について、私なりに検証してみましたので、ちょっとお話しさせていただきます。  3点に絞ってちょっとお話しさせていただきます。1点目ですけれども、組織フラット化中間管理職課長補佐のポストが整理されました。昇進、昇格の機会が減少して、勤続年数が長くなるにつれてモチベーションが低下してくるという現象です。  

花巻市議会 2018-03-06 03月06日-02号

現在の定期昇給額水準につきましては、平成17年人事院勧告に基づく平成18年4月実施の給与構造改革において、年功的に上昇する給与を抑制するため、中高齢層給料水準を7%引き下げ、給料上昇カーブフラット化を行ったことや、その後の数回の人事院勧告に基づき、若年層給料水準の引き上げを行った一方で、中高齢層給料水準昇給幅の抑制を行ったことにより、現在の水準となったところでございます。 

宮古市議会 2016-12-20 12月20日-05号

具体的には河川内の堆積土砂の撤去、繁茂した立木の除去を初め壊れた堤の修復、水門のフラット化などが上げられます。今回の台風被害を受け県に対し早急な対応を要望したところ、県では優先順位を定めて順次しゅんせつを進めていく予定とのことであります。 次に、市街地の浸水、冠水対策の決め手は何かとのご質問お答えをいたします。 

二戸市議会 2016-03-09 03月09日-議案質疑-06号

これまでは、柔軟性機動性を備え、業務に迅速かつ機能的に対応する組織の構築を目的とし、課長補佐や係を廃止し、組織フラット化により対応してまいりましたが、職員個々担当となり、職員間の情報等共有不足や責任の所在が不明確になったことを大きな課題として捉え、総括しております。 次に、2の再編による改善についてであります。

陸前高田市議会 2015-12-10 12月10日-04号

世界は小さくフラット化し、それまでの手紙のやりとりはEメールに変わり、より手軽なツールとしてフェイスブックやラインなど、国内外という地域の違いすら意識しなくなり、コミュニケーションコストは劇的に下がりました。インターネットは、まさに個が光る時代の到来を告げました。反面、人間関係が希薄化してきたのではないかと心配しているのは私だけでしょうか。  それでは、一般質問を始めます。

滝沢市議会 2015-06-22 06月22日-一般質問-02号

◆6番(川原清君) 現在、組織フラット化が進められて、もう数年たつわけですが、最近は少しずつ変わってきているというのは見えるのですが、だだ私はこのフラット化をやめて、組織を見直すお考えについて伺いたいと思います。 ただ、この問題は、深く入り込むと執行権の介入にもなりかねませんので、この辺でやめておきますけれども、私が申し上げたいのは組織というのはピラミッド型でなければならない。

雫石町議会 2015-03-06 03月06日-議案質疑・討論・採決-05号

特に組織フラット化ということを進めているわけですけれども、さまざまこのフラット化に障害が出ていると私は思っていますけれども、そこのところをうまくかみ合わせたのが現在の県庁のやり方だというふうに私は思っております。ですから、そういったこともよく研究されればよかったのではないかと思いますが、どうなのですか。 ○議長石亀貢君) 副町長

宮古市議会 2014-12-15 12月15日-02号

除雪体制について…………………………40                  ・市民の憩いの場である藤の川海水浴場の保存について                  ・薬物乱用危険性とその防止について       21番 竹花邦彦君  ・JR山田線宮古・釜石間)の三陸鉄道運営について…………………………………………………………………………………………51                  ・行政組織フラット化

宮古市議会 2014-09-16 09月16日-02号

そこで伺いますが、このグループ制あるいはフラット化の目指すべき姿、目的、これを市長はどのようにお考えですか。 ○議長前川昌登君) 山本市長。 ◎市長山本正徳君) 今まで宮古市は職員の削減に取り組んでまいりました。その中で、部課の中が自由にいろいろ仕事ができるような状況をつくるためにこのフラット制があったというふうに私は認識しております。

奥州市議会 2014-06-05 06月05日-02号

また、人員的成果についても、基本的には28年において支所のフラット化をしたいというふうなことについては既にお話をさせていただいているところで、方針というか方向性は話をさせていただいております。このことについてはどういうふうな段取りで進めていくのか、どういうふうな合意形成が必要なのかというふうな部分について考えておる部分もありますので、具体については担当のほうからご答弁をいたさせます。

滝沢市議会 2014-03-06 03月06日-一般質問-03号

本市は、組織フラット化に取り組み、業務スピード化などを行っており、以前の課長補佐と係長との役割を持つ総括主査をほぼ全課に配置するなど、制度の充実を図っております。また、適正な行政運営を行うため、副市長をリーダーとした課長級職員による内部評価を実施し、優良事務改善取り組み等を庁内に水平展開する組織運営を行っております。